★★maming4816の京都の行事★★京料理、京菓子ブログ

京都の魅力を伝えます(京の行事と食文化)

4月8日 花まつり の 花御堂(はなみどう)

先日の4月8日は、一般では花まつりで知られ、お釈迦さまの誕生日を祝う日として、各お寺や施設では降誕会(ごうたんえ)」灌仏会(かんぶつえ)」と呼ばれる行事や法要が行われました。

今年は、京都松尾の来迎寺様のご縁で、「花まつり」でよく見かけられる「花御堂」を間近にふれる機会をえましたので、「花御堂」をとおしてお釈迦さまの誕生日について、あれこれとお話したいと思います。

f:id:maming1965:20220410162621j:plain

お釈迦さまの誕生日 花御堂(はなみどう)

花まつりの日になると、お寺のご本尊や本堂の前には、゛右手の人差し指を「天」に向け、左手の人差し指を「地」に向けて立つ小さなお釈迦さま ゛が、甘茶でみたされた灌仏桶(かんぶつおけ)のなかに据えられ、さまざまなお花でお釈迦さまの周りをお飾りする『花御堂(はなみどう)』が置かれます。

その花御堂が寺院本堂前に置かれた場合は、誰もが参加(参拝)してよいしるしで、灌仏桶の甘茶をひしゃくですくい、お像のお釈迦さまにかけてお誕生日をお祝いできるようになっています。

京都には仏教寺院が母体となって営まれている保育園や幼稚園、学校がたくさんあるので、『 お釈迦さまのお誕生日を祝う行事 』として、花まつりは小さい頃から慣れ親しまれている行事の一つでもあります。

親族やおばあちゃん、おじいちゃんと一緒に子どもさんがひしゃくで甘茶をかける風景もよく見られて、小さい子どもさんの口から、「 まんまんさんアン 」という可愛いことばが発せられたり、そんな光景に出会えたときは心が和みます。

 

【 花御堂?甘茶? 花まつりの不思議 】

さて、子どもさんが慣れ親しむのは、やはり見た目が華やかな『 花御堂 』と、その日に振る舞われる『 甘茶 』によるものかな?と思います。

なぜ、お釈迦さまの周りに花があり、甘いお茶をお釈迦さまのお像にかけるのか?お釈迦さまの誕生日を祝う形には不思議なエピソードいくつかありそうです。花御堂をとおして花まつりの不思議』を紐解いていきましょう。

《 お釈迦さまの誕生 》

お釈迦さまはもとはゴータマシッダールタと言い、今から約2500年前に、インド・ネパールのルンビニ園で母・摩耶夫人から生まれました。

摩耶夫人は、白象が自分の体に入る夢を見たのちに懐妊します。妊婦の摩耶夫人がルンビニ園の木に咲く花を右手で取ろうとしたところ、右手の脇からお釈迦さまが生まれました。これがお釈迦さまの誕生です。

お釈迦さまは生まれてすぐに七歩あゆみ出し、右手の人差し指を「天」に向け、左手の人差し指を「地」に向けて、天上天下唯我独尊(てんじょう てんが ゆいがどくそん)』の、ことばを発しました。

天上天下=天と地、この世の世界をしめす
※唯我=ただ我。我のみ
※独尊=一人尊い
「この世界で唯一、我が尊い存在である」

f:id:maming1965:20220410162725j:plain

天上天下唯我独尊

この尊いお釈迦さまの誕生を喜んだ「龍」が、平和な世の中になると天から甘い露(甘露)が降るとされる「甘露」を降りそそぎ祝い、また、お釈迦さまの周りには華やかな「花」が咲きほころび、動物はじめ植物までも生きとし生けるものが誕生を祝いました。

《 お釈迦さま誕生の舞台・花御堂 》

4つの柱をもつ御堂(建物のこと。お堂と同じ)は、花が飾られる屋根があることから、‘’ 花のお堂 ‘’ を意味する 『 花御堂(はなみどう)』と呼ばれます。お花が飾られるのは、お釈迦さまが生まれたルンビニ園にはお花が咲いていたり、お釈迦さまが歩かれたあとにお花が咲いたという伝説から、御堂(みどう)にお花をあしらう形になりました。つまり、花御堂はお釈迦さまの誕生の舞台でもあるのですね

《 甘茶をお釈迦さまのお像に降りかける 》

花まつりで花御堂の中に据えられたお釈迦さまのお像に、灌仏桶にある「甘茶」を振ふりかけるのは、龍が天からお釈迦さまに甘露を降りそそいだという伝説にちなむそうで、甘露に見立てられたものが甘茶なんですね。

■ 甘茶について

アマチャは、日本の植物でユキノシタ科のヤマアジサイの甘味変種ヤマアジサイの甘味のある成分変異株が民間で発見されたもので、葉を生薬として用います。アマチャは、加工調製で発酵させることで甘くなり、甘味成分は、砂糖の約1,000倍の甘さがあり、かつて砂糖が普及するまでは甘味料として利用されていました。

歴史はまだ新しく、江戸時代あたりから民間薬として利用され始めました。民間療法では、糖尿病患者の甘味代用や、胃弱・食欲不振・利尿・口臭除去に茶剤として利用されています。ちなみに、名前の似ている「アマチャヅル」はウリ科の植物で、アマチャとは全く異なる植物です。

f:id:maming1965:20220410163646j:plain

甘茶の茶葉

❤❤甘茶を飲んでみよう❤❤

この季節になると、お茶屋さんでは「甘茶」を店先で販売されたり、年中なら通販でも買うことができます。

甘いお茶と言われているので、緑茶に砂糖が入っている?ような味わいかと思うと、そうではなく、お茶を口にして少しあとで甘さが追ってくる感じです。甘さは甘味料のステビアに似ているかもしれません。

体によいとされていますので、一度試されてはいかがでしょうか。

f:id:maming1965:20220410163557j:plain

甘茶を飲んでみましょう

【 花御堂の役わり 】

年に一回、4月8日にお釈迦さまの「花まつり」で目にする花御堂は、お釈迦さまの誕生の様子を簡潔にわかりやすく表現していると同時に、だれでも参拝できるためのものだったのですね。

【 ” この世界に生まれた我一人の命は尊い ”  】

生まれたばかりのお釈迦さまが、天上天下唯我独尊』と言われた伝説はとてもインパクトがあり、文言だけ見ると「この世界で唯一、我が尊い存在である」と、少し傲慢な印象をあたえかねないことばですが、本来の意味は、” この世界に生まれた我一人の命は尊いという意味が込められているそうです。

さて、同じような人物に目を向けると、暮れの12月25日はキリストのお誕生日「クリスマス」。お釈迦さまのお誕生日の4月8日も、クリスマスのようにケーキを食べてお祝いしたいものです。どちらの日にも「誕生日」というキーワードで、この世に命を受けたことのへの感謝の意をあらわしたいですね!

 

❤maming4816情報❤


★京の年中行事、京料理京菓子発信BLOG 
https://maming1965.hatenablog.com/
★mamingの朝食と今日(京)の出来事Facebook 
https://www.facebook.com/maming.august/
★パッチワークキルト作品販売サイトmaming4816shop
https://maming4816.base.shop
★写真をアップしていますinstagramFacebookと内容がよく似てます)
https://www.instagram.com/maming4816/
https://www.instagram.com/maming1965/