★★maming4816の京都の行事★★京料理、京菓子ブログ

京都の魅力を伝えます(京の行事と食文化)

❤ Mamingの京都エッセイ❤ vol.3

4月25日から全国的に外出の自粛が促されて2週間が過ぎました。「 毎日の感染者数がどうやら落ち着きの数字を見せているのか? 」といったニュースも流れ始めている今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

コロナ感染をこれ以上増やさないということで、「極力、家で過ごしましょう」と、“ おうちで暮らそう  ” という言葉や “ ステイ ホーム ” という英語の言葉も定着しつつあります。

私は、外出自粛の間は 「 きちんと ご飯 週間(しっかりご飯をたべよう) 」として、毎日料理をつくって献立から見える “ 京都のこと ” をこのブログやフェイスブックで発信できればなと思っています。

さて、“ きちんとご飯週間 ” も3日坊主にならずになんとか継続。朝食も調子にのって “ ホテルの朝食 ” と題してシリーズ化しています。7日分の献立をアップできましたので、「 ホテルの朝食風7日間のブレックファースト総集編 」をご案内します。

f:id:maming1965:20200512194202j:plain

4月27日~5月10日 ホテルの朝食風7日間のブレックファースト総集編

【 目次 】目次の各項目の上をクリックすると、その文章へ移動します。

★おうちで暮らそう 4月27日~5月10日  “ ホテルの朝食風7日間のブレックファースト総集編 ”  第1弾!★

❤ 1日目 ❤ 4月27日《 彩りサンドイッチ 》 目にもあざやかな野菜がぎっしりサンド!

f:id:maming1965:20200512025322j:plain

今朝の朝ごはん!いつもはセブンイレブンのメープルパンでしたが、朝寝坊ができる今朝は今流行のボリューミーなサンドイッチを作りました。

“ 彩りサンドイッチ ” という名称をつけましょう(笑)。会社では紅茶でしたが、今日はセブンイレブンのセレクト珈琲である「ドリップコーヒー コクのオリジナルブレンドを飲みました。

サンドイッチにはレタス、ロースハム、きゅうり、たまご、にんじん、紫玉ねぎ、レタス の層ができてますよ!我ながら上手くできました。たまご、にんじん、紫玉ねぎにはそれぞれ味つけがしてあります。

f:id:maming1965:20200512034646j:plain

藍水窯(りんすいかま) 陶芸作家 藤川法男 作

さて、今回の珈琲カップソーサーを調べますと、長崎の「藍水(りんすい)」窯の藤川法男さんという作家さんのものでした。京都の四条大宮の雑貨屋さんで購入して、もう20年は経ちます。カップの形は全体的にでぼこぼこしていて手づくり、手書きの一点ものです。他に違う絵柄で3作品あります。この作家さんの絵はどれも可憐なお花が描かれて素敵だったので毎月一客ずつ購入しました。

❤ 2日目 ❤ 4月29日《 餡バターサンド 》 甘い粒あんに風味豊かな北海道バターも入った贅沢なサンド!

f:id:maming1965:20200512032125j:plain

今朝の朝食は餡パン。早起きをして、餡パンの粒餡を作りました。餡子づくりもいつかやりたいと思っていた事で、今朝に叶えました。フライパンですこし焼き目を入れたサンドイッチの食パンに、作りたての粒餡とバターをはさんだ “ 餡バターサンド ” の出来上がり(笑)

器は、清水坂陶器市で求めたお気に入りの珈琲カップと、大丸京都店5階にあるアフタヌーンティーで買ったお皿。どちらも20年以上使っている馴染みあるものです。

f:id:maming1965:20200512194644j:plain

使い慣れた20年来のアフタヌンティーの食器

職場が大丸京都店に近いこともあって、食器はいつも5階のアフタヌンティーコーナーで買っています。その中でもとくにお気に入りが写真の食器です。右側、グリーンのティーポットは、柔らかな印象を与える淡いグリーン色で、フォルムと色に一目ぼれで購入しました!大切に大切に使っている20年来の食器たちです。

❤ 3日目 ❤ 5月2日《 ホテルの朝食スタイル・ブレックファースト 》 今日からホテルの朝食を意識してブレックファーストに本腰入れます!

f:id:maming1965:20200512041824j:plain

 

みなさま!今朝の朝食です!ちょっとしたホテル並みのブレックファーストが出来たと思うのですが、いかがでしょうか?

メニューは、「 ポークウインナーとキャベツのコンソメスープ 」、「 オレンジのマリネサラダ 」、「 トースト 」、「 自家製キウイのジャム 」と、珈琲です。

 

野菜、肉、果物が入ったバランスの良い献立ができました。朝食が美味しいと1日が上手く行きそうな気がしますし、確実にエネルギーが体に入るので、「さあ、今日も1日頑張るぞ」と力がみなぎります。不思議なものですね。そして、彩り鮮やかなサラダとキウイジャムが付いて大満足の朝食です!ちなみにキウイジャムは私が前夜に作りました~。

 ★【 書籍の紹介 】★

f:id:maming1965:20200512202552j:plain

「 果物でつくるコンフィチュール 」 菓子研究家 いがらしろみ 著書

14年前に出会った手づくりジャムのHow to 本をご紹介。菓子研究家の いがらしろみ さんの「果物でつくるコンフィチュール」という本で、私の大好きな本のなかの一冊です。コンフィチュールとは、ほぼジャムと同じです。!19種類の果物のジャムの作り方が1冊にギュッと詰まっています。どれも無理なく作れるレシピ内容です。おうちでゆっくりできるときは、ジャムづくりをおすすめします。甘いお砂糖と果物を焦がさないように、鍋の中をゴムヘラでクルクルと回しながら、出来上がる美味しいジャムを想像して楽しみましょう。

f:id:maming1965:20200512210510j:plain

ニュージーランド産のキュウイ「Zespri(ゼスプリ)」を5個使って

f:id:maming1965:20200512210709j:plain

ホーロー鍋にキュウイとお砂糖を入れ焚きます

雑学 ジャムとコンフィチュール

★コンフィチュール…砂糖や酢、あるいは油などに漬けて食材を保存することを目的につくられるもの。ジャムよりは粘り気がない。

★ジャム… “ ぎっしり詰め込む “ という意味があって、ゼリー化などの凝固した形状で保存する。コンフィチュールよりは固めのジャム。

★【 京都コラム 】 “ ジャムの歴史 ” ★

日本ジャム工業組合によると、ジャムは、日本へ16世紀後半に宣教師からもたらされ、明治10年に国産ジャム第1号として “ いちごジャム “ が作られました。東京の新宿にあった勧農局で日本初のいちごジャムを試売。本格的に販売したのは4年後の明治14年(1881)、長野県人により缶詰のいちごジャムが作られたときで、以来、長野県ではジャムづくりが盛んになったということです。
ちなみに、いちごに関して雑学です。平安時代中期の歌人清少納言が「枕草子で「いみじううつくしき稚子の覆盆子(いちご)など食ひたる」と書き記し、清少納言は日本古来から自生している野生の “ キイチゴ “ を食べていたようです。

 

❤ 4日目 ❤ 5月2日《 バターたっぷりホクホク北海道新じゃがの朝食 》 春の北海道のめぐみを朝食に!!

f:id:maming1965:20200512215239j:plain

今朝の朝食です。昨日つくった苺ジャムがメインのブレックファースト。そして蒸した “ 北海道産新じゃが ” にバターを添えて…。今回は珈琲ではなく紅茶にました。なぜなら、紅茶に自家製の苺ジャムを入れて飲むためです。

そして、今回は、体のことを考えて免疫力を高めるリコピンたっぷりのトマトスープも登場!トマトスープの具材は冷蔵庫にある野菜をつかいます。ベースになるトマトスープは市販のトマトジュースを利用します。トマトジュースは飲めないのですが、お鍋に入れかえて

f:id:maming1965:20200513000901j:plain

KAGOME カゴメトマトジュース200ml

スープ仕立てにすれば飲めるんです(笑)。1人分として半分の100mlを使用。残りの半分は次回に使用します。1パックで2回分のスープが作れます。たっぷりの野菜と市販のトマトジュース(カゴメトマトジュース)、そしてコンソメスープ(味の素コンソメ)の素を入れて味を調えます。体にやさしいスープができあがります。

f:id:maming1965:20200513001824j:plain

市販のトマトジュースで作った お野菜たっぷりのトマトスープ

献立は「お野菜たっぷりのトマトスープ」、「ホクホクの北海道新じゃがバター添え」、「ピクルスのサラダ」、「苺のフルーツ」、 「手作り苺ジャム」、「トースト」、「紅茶」でした。

 ❤ 5日目 ❤ 5月6日《 筍のバターしょう油焼きブレックファースト 》 バターとしょう油で旬の筍を味わう

f:id:maming1965:20200513003456j:plain

メインは “ 筍のバターしょう油焼 ” です。岡本先輩にいただいた筍を存分に楽しんでいます。また、フルーツヨーグルトも入っています。もうじき苺ジャムがなくなります。次のジャムは何にしようか思案中です。

献立は「筍のバターしょう油焼」、「自家製胡瓜のピクルス」、「人参のキャラットラペ」、「フルーツヨーグルト」、「トースト」、「紅茶」です。

さて、手作りの “ キウイジャム ”と  “ 苺ジャム ” を作ったので、前回から飲み物は珈琲から紅茶にしています。

f:id:maming1965:20200513010508j:plain

日東紅茶デイリークラブ ティーバッグ 50袋入り

私の紅茶は日東紅茶ティーバッグです。50袋1カートンのお徳用です。この黄色と赤色のデザインがワクワクします。小学校2年生のときに初めて飲んだ日東紅茶。紅茶にレモンとお砂糖を入れて飲むと言うのが、大人になったみたいでワクワクしたんですよね~。その記憶がよみがえります(笑)。

さて、この紅茶のおともになるのが、お砂糖のかわりに入れるジャムなんです。

f:id:maming1965:20200513011210j:plain

紅茶と苺ジャム

ジャムのなかにもお砂糖がたっぷり入っていますので、紅茶に甘みをほどこして苺の果肉と、苺の酸味が味わえます。

雑学 日本への紅茶の上陸

日本紅茶協会によると、日本がはじめて紅茶を輸入したのは、明治20年(1887)。イギリスから100㎏の紅茶を輸入しました。かつては日本でも紅茶が生産されていましたが、1971年の輸入自由化にともない、日本で販売される紅茶は輸入品に切り替わりました。日本における紅茶の消費はティーバッグの導入や缶入りのドリンク開発を契機に飛躍的に増加したのだそうです。

私が、小学校2年生でワクワクした時代と輸入自由化がほぼ一致します(笑)。年齢は数えないでくださいね…。

  ❤ 6日目 ❤ 5月8日《 オムレツとシャウエッセン・ソーセージの朝食 》 ボリュームアップの朝食でフルーツヨーグルトも登場!

f:id:maming1965:20200513014011j:plain

今回はボリュームアップしたメニューになっています。献立は「オムレツとフレッシュトマトソース添え」、「シャウエッセンのソーセージ」、「人参のキャロットラペ」、「フルーツヨーグルト」、「自家製苺ジャム」、「トースト」、「珈琲」です。

ソーセージも、たぶん小学校高学年で食べた記憶からずっと日本ハムさんの シャウエッセン・ソーセージ ” を使っています。それまでのソーセージは皮が真っ赤の色をしていたんです。高学年になったときから急に色のない薄茶色の皮(腸詰タイプ)のソーセージが市場に出回りました。今は赤色のソーセージはあまり見られなくなりましたが、当時は色の変化に戸惑った記憶があります。衝撃的でした。

f:id:maming1965:20200513020312j:plain

日本ハム シャウエッセン・ソーセージ

スーパーへ買い物に行って豊富に並ぶ商品。メーカーがたくさんあるなかで、手に取る商品は小さいころから食べ慣れているメーカーの物を選んでいます。紅茶もしかりソーセージも、そしてヨーグルトも実は昔からあるメーカーのヨーグルトを選んでました!

f:id:maming1965:20200513022334j:plain

北海道乳業さんの フルーツサラダヨーグルト

このヨーグルトは蓋のシート開けるとなんと、フルーツがごろごろ入ってます。それも大きなのが!!!細切れじゃないですよ。ぶどうが2個、パインが2個、白桃が1個、みかんが2個。毎朝これを食べます。少し甘めでプレーがお好きな方にはおすすめできないですが、このヨーグルトの酸っぱさと甘み、フルーツの酸味と口のなかでのフルーツゴロゴロ感がたまりませんね。

 ❤ 7日目 ❤ 5月6日《 カレー風味のバターライスと新玉ねぎのバターポン酢焼 》 バターが香るスペシャルブランチ

f:id:maming1965:20200513030338j:plain

 

総集編7日目の朝食は、リュウム満点のスペシャルブランチです。スープあり、フルーツあり、ソーセージあり、そして、なんとライスがあります。カレー風味のバターライスとバターポン酢ソースの新玉ねぎ焼を献立に入れました。お昼も兼ねてブランチです。

メニューは「カレー風味のバターライス」、「バターポン酢ソースの新玉ねぎ焼」、「シャウエッセンソーセージ」、「ゴロゴロ野菜のトマトスープ」、「人参と玉ねぎのマリネサラダ」、「オレンジとバナナのフルーツ」、「トースト」、「珈琲」、「自家製苺ジャム」。

色とりどりの食材で目覚める朝食は楽しいですね。7日間を振り返り “ 美味しい朝食 ” を作れたことに感謝です。これからもしばらく続けていきますので、またご覧になってくださいね。

❤ Mamingのつぶやき ❤

今回、7日間の朝食を振り返りブログをアップ。中身の進行はアップした写真を見て、作ったときのことを思い出しながら、また、スーパーへ買い物に行ったことを辿りながら検証。

一つ発見したことがあります。メーカーにこだわっていたわけではないのですが、メーカー選びは自然と、小学校から中学校あたりで口にしていた物にかなり依存しているなという事がわかりました。小さい頃の経験、体験、記憶はあなどれませんね!!!

 

♯朝食 ♯ブレックファースト ♯彩りサンド ♯彩りサンドイッチ ♯セブンイレブン ♯ドリップコーヒー ♯コクのオリジナルブレンド ♯藍水窯 ♯陶芸家 ♯藤川法男 ♯コーヒーカップ ♯京都四条大宮雑貨店 ♯餡バターサンド ♯餡子 ♯手作り餡 ♯自家製餡子 ♯粒あん ♯アフタヌンティー ♯大丸京都店 ♯大丸京都店・アフタヌンティー ♯北海道バター ♯餡パン ♯ホテルの朝食 ♯コンフィチュール ♯自家製ジャム ♯キウイジャム ♯苺のジャム ♯イチゴジャム ♯菓子研究家・いがらしろみ ♯いがらしろみ ♯果物でつくるコンフィチュール ♯キウイ ♯zespri ♯ニュージーランド産キウイ ♯日本ジャム工業組合 ♯日本紅茶協会 ♯清少納言 ♯枕草子 ♯覆盆子 ♯キイチゴ ♯KAGOME ♯カゴメ ♯カゴメトマトジュース200ml ♯味の素コンソメ ♯味の素 ♯筍 ♯筍料理 ♯日東紅茶 ♯日東紅茶デイリークラブティーバッグ ♯日本ハム ♯シャウエッセンソーセージ ♯日本ハムシャウエッセンソーセージ ♯北海道乳業 ♯北海道乳業フルーツサラダヨーグルト ♯フルーツサラダヨーグルト